- 1969年 3月 ポポロプラント設立
- 2016年9月 資本金を1,000万円から1,500万円に増資
- 2016年10月 3次元計測業務を開始。(3Dレーザースキャナー+プラント用 点群処理ソフト+Auto CAD Plant3D)
- 2016年12月 無人航空機(ドローン)工場撮影の業務開始
- 2017年1月 VR(バーチャルリアリティー)による 3Dモデル作成 & レビュー業務開始
- 2017年6月 業務拡大により3Dレーザースキャナー本体、点群処理ソフト、3D/4Dプラントモデルレビューソフト増設
- 2017年8月 業務拡大により「札幌事務所」を札幌駅前に開設し設計業務拡大を行なう
- 2017年9月 資本金を1,500万円から2,200万円に増資
- 2018年1月 業務拡大によりFARO製 3Dレーザースキャナー増設(計:3台所有)
- 2018年1月 業務拡大により「袖ヶ浦事務所」をJR長浦駅前に開設。京浜・京葉工業地域の工場3Dスキャンに特化し、
工場用3Dスキャナー計測&バーチャルリアリティー専用ブースを特設
- 2018年1月 資本金を2,200万円から2,700万円に増資
- 2018年4月 業務拡大によりFARO製 3Dレーザースキャナー増設(計:4台所有)
- 2018年4月 資本金を2,700万円から3,200万円に増資
- 2018年6月 東京ビッグサイト「3D & バーチャルリアリティー展」出展
- 2018年7月 東京ビッグサイト「スマートエンジニアリング TOKYO 2018展」出展
- 2018年9月 ポポロ計測サービス株式会社を千葉県袖ケ浦市に設立
- 2019年1月 業務拡大により「千葉 姉崎事務所」 を開設
- 2019年2月 東京ビッグサイト「3D & バーチャルリアリティー展」出展
- 2019年3月 創立50周年
- 2019年4月 資本金を3,200万円から3,500万円に増資
- 2019年5月 川崎市産業振興財団 川崎市「元気企業」に選出される
- 2019年6月 札幌事務所を利便性の良い札幌駅近傍へ移転
- 2019年7月 東京ビッグサイト「プラントメンテナンスショー TOKYO 2019」出展
- 2019年8月 「無人航空機(ドローン)の飛行に係わる許可」を国土交通省より拝受(飛行経路:日本全国)
- 2019年9月 川崎市「地域社会に貢献している川崎の会社」に選出される
- 2019年11月 特許庁に「ポポロプラント」商標登録出願
- 2019年11月 幕張メッセ「プラント補修・保全・長寿命化展」出展
- 2019年11月 川崎市生涯学習プラザ企業連携「バーチャルリアリティーで工場内を探索」の座学開講
- 2020年1月 「ISO 9001」品質マネジメントシステムの認証取得・運用開始
- 2020年2月 神奈川県 中原警察署殿と「災害発生時に伴う活動支援(ドローン)に関する協定」を締結
- 2020年2月 幕張メッセ「3D & バーチャルリアリティー展」出展
- 2020年3月 資本金を3,500万円から3,800万円に増資
- 2020年4月 神奈川県知事殿より「かながわ SDGsパートナー企業」に選出
(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)
- 2020年7月 内閣官房 国土強靭化推進室殿、国土強靭化貢献団体認証(レジリエンス認証)を
「事業継続(BCP)と社会貢献」双方の認証企業となる。
(BCP:Business Continuity Plan 災害が起きても継続して事業が出来る強い企業として認証)
- 2020年9月 第16回 3次元計測フォーラム「 SPAR2020J」に於いて「Webセミナー」を使用し
「プラント設計発表」を行ない、これを皮切りに「YouTubeライブ配信」を開始
- 2020年10月 東京ビッグサイト「フードテック2020(食品工場に特化した設備・機器の展示会)」出展
- 2020年11月 水中ドローンを活用したプラント、工場設備の貯槽類 内面検査・調査業務を開始 New!!
- 2020年12月 資本金を3,800万円から4,200万円に増資 New!!
- 2021年1月 日本赤十字社殿より新型コロナウイルス緊急支援をはじめとする諸活動の推進や
日頃の芳志に対し「銀色有功章」を拝受 New!!
-
-