事業継続方針・内閣府レジリエンス認証 BCP(Business Continuity Plan)





【事業継続方針】

 ポポロプラント株式会社(以下、「当社」といいます。)は、工場設備、プラント関連の3D設計・製作、各種構造解析、3Dレーザー計測、3Dモデリングを主な事業としております。
 万が一、台風・地震などの自然災害、新型コロナウィルス等の感染症、テロ、紛争等 不測の事態が発生し「事業継続を脅かす事態」と判断した場合、速やかにBCP(以下、BCP:Business Continuity Plan)を発動して人命最優先の基、社会的責任を果たすべく重要業務の継続を行ないながら、他業務の早期復旧に向けて取り組むと共に被災した地域の復旧・復興支援を行ない、地域社会に貢献して参ります。


1)事業中断の防止ならびに是正
 当社は優先して継続・復旧すべき事業を明確にし目標復旧時間内に事業が復旧出来る様、事業の中断に関するリスクを十分に認識・分析し事前対策を講じ事業中断の防止を図って参ります。又、事業継続に影響を及ぼす新たな脅威を察知した際には遅滞なく是正処置を講じて参ります。

当社におけるBCPの適用範囲は下記の通りとなります。

<BCPの適用範囲>
・組織:ポポロプラント株式会社
・施設:武蔵小杉本社(神奈川県川崎市中原区新丸子東2丁目908番地4)
    袖ケ浦サテライトオフィス(事業復旧地:千葉県袖ケ浦市蔵波26-1)
・事業:プラント設計・製作、構造解析、3Dレーザー計測、3Dモデリング、EC事業
・資産:上記事業に係わる全従業員、各種設備機器

2)事業継続に関する意識と組織対応能力の向上
当社はBCPに関する教育並びに演習を定期的に実施する事により事業継続に関する意識・組織対応能力向上を図って参ります。

3)法令、国が定める指針その他の規範の遵守
当社はBCPの策定にあたり事業継続に関する法令、国内外の指針、その他の規範等を遵守します。

4)お問い合わせへの対応
当社における事業継続の取り組みに関するお問い合わせについては下記の窓口にて承ります。

<事業継続に関するお問い合わせ窓口>
a)責任者:代表取締役 社長 前川 光久
b)所在地:〒211-0004 神奈川県川崎市中原区新丸子東2丁目908番地4
c)電話番号:044-750-7013
d)e-mail:maekawa@poporo.co.jp

5)BCPの継続的改善この方針に基づき策定するBCPに付きましては事業内容の変化、社会情勢、内外から寄せられるお問い合わせの内容を 十分考慮し継続的に改善して参ります。

制定日:2019年4月1日
改定日:2025年1月1日
代表取締役 社長 前川 光久



【内閣府レジリエンス認証取得】
 当社 ポポロプラントは2020年7月29日 内閣府国土強靭化に伴う「内閣府レジリエンス認証」を取得致しました。 事業継続 BCP(Business Continuity Plan)について外部専門組織より災害時等 事業継続体制の強化、災害復旧活動、社会貢献への取組みが評価され、事業継続及び社会貢献分野にて認証を戴きました。前川光久
弊社は、神奈川県 中原警察署殿と「災害発生時に伴う活動支援(ドローン)に関する協定」を締結。  官民一体の協力体制を取り、弊社ドローンを最大限活用し管内の災害発生時に被害状況の確認及び、 要救助者の早期発見、警察業務が円滑に遂行される様 引き続き社会貢献活動の醸成を図って参ります。



 

 

 

【災害時にはクルマが 「発電機」になる】
当社では、カーボンニュートラル、SDGs、特にBCP(Business Continuity Plan)の観点により
社用車に「電気自動車、水素自動車、ハイブリッド車」を導入。災害時の停電に備え、発電機として大容量電源供給システムとして活躍、スタッフやご家族の安全を常に第一と考え、併せて重要業務の継続・早期復旧に向け、被災した地域の復旧・復興支援を行ない、地域社会に貢献して参ります。